audio-sound @ hatena

オーディオ機器やゲーミングデバイスのレビュー、そして好きな音楽を徒然なるままに

Please enable / Bitte aktiviere JavaScript!
Veuillez activer / Por favor activa el Javascript![ ? ]

【おすすめ音楽】[Eric Clapton「Change The World」]圧倒的ムード!濃密な愛の世界観を構築している名曲

Change The World

 

 濃厚な密度のある音楽空間。エッジの利いた鮮やかなギター。ムードを演出する大人びたセクシーボイス。成熟したアダルトな雰囲気を醸しているのに、しかし歌詞はどこかお茶目で夢見がち。ウィットが利いて遊び心に満ちている。丁寧な表現に計算され尽くした造形美のようなものが感じられるが、同時に素朴な情感にも満ちている。この不思議な雰囲気、まさに名曲の持つ魔力に似たもの、どことない酔狂を感じる。

 

f:id:kanbun:20160520235650j:plain

エリック・クラプトンとは編集

 

Change The World


【おすすめ音楽】[Daryl Hall & John Oates「Intuition」]恋が色づく、その直感

Do It For Love

 

  穏やかなリズムとギターに乗って静かに優しく愛の直感を歌う。穏やかなメロディーは突然の恋に驚き、そして彩りを増す。それは恋を知ったことにより何気ない日常が色づいたかのようだ。

 恋のドキドキする気持ちを思わせる遊び心のあるメロディー、サビでは高く伸び上がるボーカルが高鳴る胸の鼓動のように、この人しかいないという運命的な直感を歌い上げる。

 

 恋の色づく瞬間が詰まった名曲。

 

 

Do It For Love


【おすすめ音楽】[Damiano Baldoni「A Ghrá」]ケルト民族の素朴で自然と近い感性のようなものが現れている

f:id:kanbun:20160507181812j:plain

Dam Lab - YouTube

 

  ヨーロッパ古代の民族ケルト風の味わいを感じさせる北欧トラッドミュージック。木彫のような素朴でやわらかな温かみのある曲調で、音色に心を掻き立ててくるものがある。目を閉じて旋律に身を委ねれば、そこに広がるのは恵みをもたらす青々としたオークの森。豊かな自然に囲まれた古代の生活が甦ってくるかのようだ。

 

Dam Lab - YouTube


【おすすめ音楽】[Ne-Yo「Mad」]愛のすれ違いを、深くえぐるような哀切の声で丁寧に歌う

Mad (Album Version)

 

 相手のことを深く思い、愛情を注ぎたいのにうまく言葉や態度にして伝えることができない。どころか、素直になれず諍いの元にさえなってしまう。そんな愛情の本末転倒な「Mad」な状況を丁寧に歌う。

 透明に近いよく伸びる声が、それゆえに心を深くえぐってくる。 全体としてみると演出の少ない落ち着いた曲調なのだが、胸を突き動かすものがある曲だ。

 

Mad

Mad

  • Ne-Yo
  • R&B/ソウル
  • ¥250

f:id:kanbun:20160501195543j:plain

Ne-Yoとは編集

 

Mad (Album Version)


【おすすめ音楽】[Meg & Dia「Monster」]愛に飢える

Something Real

 

 愛して欲しいと訴えかける恋人。しかし愛するというのはどういうことなのだろうか。男と女。いや、同性同士でも心が違えば、たとえ似た身体でも気持ちが空回りし、すれ違い、渇きを覚える。そのとき愛はひどくいびつで近寄りがたいものですらある。愛はときに御しがたく、人を支配し、理性を失わせ混乱させることがあるのだ。

 

 ときに凶暴さを見せる愛の姿を力強く歌いきる一曲です。

 

Monster

Monster

 

Something Real


【おすすめ音楽】[The Gaither Vocal Band「When I Cry」]悲しみの底で恩寵を求める祈りの歌声

Best of the Gaither Vocal Band

 

 大事なものや人を失った喪失感と悲しみに沈むとき、引き裂かれ、救いを求める心とたしかに感じる運命的なものとの絆。どんなに救われないと落ち込むときにもいっしょにいてくれるあたたかな存在。僕らはそれを神と呼ぶのだろうか。悲嘆と絶望のふちにあっても支えてくれるもの、それは永遠につながっているのかもしれない。

 

 神への静かな祈りの心を情景豊かに丁寧に歌ったゴスペルソングです。

 

Best of the Gaither Vocal Band


【おすすめ音楽】[Oddisee「That's Love」]緻密な言葉の洪水に愛の価値を穏やかに詰め込む

That's Love

 

 物語性の高い言葉を穏やかでしかしエネルギッシュな音楽に乗せて語る、細密画のような曲。映画の一コマ一コマ、あるいは写真集の1ページ1ページをなぞるように、歌詞は自分が思う愛のある場面を歌い、それに救われてきた境遇に素直な感謝を捧げる。

 この言葉の洪水は祈りのように心の底から湧き出るようで、早口なのにまくしたてたりせき立てたりするところがなく、むしろ湧水によって地面が潤うように、心に広がっていく。

 

 飾り気や過剰さのない、丁寧なラップ音楽です。

 

That's Love

That's Love

  • オディッシー
  • ヒップホップ
  • ¥150

That's Love


【おすすめ音楽】[Yellowcard「Believe」]どんな状況でも心の強さを信じろ。全てなせばなると信じるんだ

Believe

 

 危機を告げるかのように心揺らす弦楽音。だが強いビートサウンドとともに全身に活力がみなぎり、心の準備をつける。それを待ったかのように冷静な語りかけから始まるボーカル。しかし勇気を奮い立たせるように力強さを増し、「強くあれ、なせばなると信じろ」と励ましの言葉を心に刻みつける。その言葉とともに改めて状況を見直すとき、危機的状況の中での次の一手が見えてくる。

 そしてそんなときに一番勇気をくれるのは、ともに今、またかつて危機的状況に立ち向かった多くの尊い無名の勇者への感謝と共感の思いだということを曲は教えてくれる。

 

 強い勇気と危機に立ち向かう覚悟をくれる一曲です。

 

YELLOWCARD

YELLOWCARDとは編集

 

Believe


【おすすめ音楽】[Backstreet Boys「Drowning」]水底に溺れていくような切ない恋心を丁寧に歌う

Drowning

 

 恋をしたときのあの切なく苦しい、焦がれるような心。心にぽっかり穴が空いて、それを埋められない強く求める気持ち。そうした恋するありさまを穏やかなピアノの旋律に乗せて優しいボイスが歌い込んでいく。

 サビでは一気に華やかさを増し、ビートが鼓動を鳴らし、コーラスが鮮やかに恋心を歌い上げる。

 

 サビ前の穏やかでやさしく語りかけるパートと男性ボーカルの豪華に混じり合うサビのギャップも美しく、味わい深い名曲です。

Drowning

Drowning

  • バックストリート・ボーイズ
  • ポップ
  • ¥200

 

Backstreet Boys

Backstreet Boysとは編集

 

Drowning


【おすすめ音楽】[Gipsy Kings「Inspiration」]穏やかだが心をかきならすギターの音に鮮やかな色合いがある

Inspiration

 

  穏やかな旋律から徐々に勢いを増し、心をえぐるようなギターの音。心になぜか色鮮やかな四季の風景が浮かんでは消える。その情景には郷愁が感じられ、どこか懐かしいあの日を思い出させる。

 後悔も感慨も全て淡く、しかし豊かにギターのつま弾く音の中に織り込まれていく。忘れかけていたものを思い出させてくれる、そんな一曲。

 

Inspiration

Inspiration

 

f:id:kanbun:20160419040449j:plain

Gipsy Kingsとは編集

 

Inspiration


【おすすめ音楽】[Matt Bianco「Ordinary Day」]ムーディーなラテンの香りいっぱいのボサノヴァ

Ordinary Day (Album Version)

 

 どこかくすんだ苦みがありながらも陽気なメロディー。大人びて落ち着いたボーカルに管弦楽器が楽しそうに絡みつく。

 ブレイクタイムの珈琲のような安らぎをくれる不思議な曲だ。

 

Ordinary Day

Ordinary Day

 

f:id:kanbun:20040326100553j:plain

Matt Biancoとは編集

 

Ordinary Day (Album Version)


【おすすめ音楽】[Angela Ammons「You'll be Gone」]失恋の悲しみを哀愁ごと力強く吹き飛ばす

You'll Be Gone

 

  恋人が去った意味を問うボーカル。しかし真実を問う一方でそれを直視できない哀愁も伴う。ただ恋人が去ったこと、それだけが現実となって彼女を苦しめる。

 混乱した心を深くえぐっていきながら、彼女は一つの事実だけを受け止めて前を向こうとする。もうあの人はいない。その事実に向き合って。

 彼女は今力強く顔を振り向けようとしている。

 

You'll Be Gone


【おすすめ音楽】[Sixpence None The Richer「Within A Room Somewhere」]フラストレーションの突き抜けるようなサビは聴き応えあり

Within A Room Somewhere (Radio Edit)

 

 心の琴線に触れるかのような静かで穏やかなイントロから入る。ボーカルもゆったり静かに語りかけてくるかのように穏やかだ。

 しかしサビに向かって行くにつれ、ボーカルは揺れていき殻を破って羽ばたくように上へ上へと突き抜けていく。穏やかな曲調から絶頂のサビに向かうオルガニズムが独特の中毒性を持つ曲だ。

 

 おすすめです。

 

Within a Room Somewhere

Within a Room Somewhere

  • シックスペンス・ノン・ザ・リッチャー
  • インスピレーショナル
  • ¥150

 

f:id:kanbun:20160414153545j:plain

Sixpence None The Richerとは編集

 

 

Within A Room Somewhere (Radio Edit)


【おすすめ音楽】[Christopher Tin「Baba Yetu」]壮大な地球規模の息吹

Baba Yetu [feat. Soweto Gospel Choir]

 

  人類史を辿るような壮大なゴスペルサウンド。スワヒリ語の独特の響きがキリスト教的な曲調を、しかし異教的で雄大な自然の大地を感じさせるものに変えている。これはサウンドのシンクレティズムとでもいうべきものだろう。地球の息吹を感じさせる力強いサウンドに輝きを増すコーラスが壮大に盛り上げていく。

 

 聴いているだけで不思議とエネルギーが湧き上がってくる名曲。

 

Baba Yetu [feat. Soweto Gospel Choir]

Baba Yetu [feat. Soweto Gospel Choir]

  • Christopher Tin
  • クラシック
  • ¥250

 

Baba Yetu [feat. Soweto Gospel Choir]

【おすすめ音楽】[Jim Beard「DIANA」]ゆったりした中ではぐくまれていく高まり、時代の潮流

DIANA

 

 穏やかなテーマを繰り返しながらゆったりと曲は進んでいく。思い出、情景、時代の流れ、そういったものをゆっくり辿るように曲は徐々に鮮やかになっていく。そこにはいつも変わらず照らし続ける静かな月が浮かぶ。

 月の神ディアーナはしかし、同時に豊穣と多産の神でもあり、文明の象徴ですらある。柔らかかった音にギターの音が加わり徐々に硬質に、機械的に、現代的になっていく曲調。それは時代の変遷を感じさせる。

 やがて曲は月の霞むはるかな夜明けとともに、遠い人類の未来を地平線の向こうに臨むかのように美しくのびやかな音を奏でて終わっていく。

 

Diana

Diana

  • ジム・ベアード
  • ジャズ
  • ¥200

 

f:id:kanbun:20130521123241j:plain

Jim Beardとは編集

 

DIANA

中華イヤホン
完全ワイヤレスイヤホン
イヤホン
ヘッドホン
デジタルオーディオプレーヤー
ニュース
特集記事
HiFiGOブログ
セール情報

 

新着記事