おすすめ度*1 |
---|
ASIN |
小型のハウジングは耳に良く収まる。遮音性はそれほど高くなく、音漏れはそこそこ。
【1】外観・インターフェース・付属品
付属品はイヤーピースの替え。細身のケーブルはタッチノイズ多め。
【2】音質
音質的には低域が目立つやや機械的なガシャガシャした傾向がある。ギターやベース、ハイハットはかなりドライでガシャガシャし、ドラムは粘りがあるバチバチした音で全体として熱気に満ちている。ボーカルはやや暗め。
[高音]:突き抜け感に乏しく、天井感が目立つ(秦基博「水彩の月」、井口裕香「Hey World」、多田葵「灼け落ちない翼」でテスト)
[中音]:全体的に近く、ステレオ的な鳴り方。奥行き感はほとんどない。
[低音]:ややブーミーでぼーっとしているが、集束感があって一定の幅に収まる感じのある音。60hzから50hzのかなり下の方に粗めのピークがある(分島花音「killy killy JOKER」、UVERWorld「CORE PRIDE」、重低音音源動画でテスト)
[解像度・立体感]:平面的で天上も近く、底はやや深いものの、全体的に額縁に仕切られた一枚絵のような収まり感があり、しかも音はかなり近いので近視眼的にスピーカーに直接耳を当てているような感じに思う(petit milady「azurite」、分島花音「world's end, girl's londo」でテスト)
[パーカッション・リズム]:ドラムはバチバチ粘り、ハイハットなどは硬質で全体的に硬い。そのため軽快さは出づらい(東京カランコロン「スパイス」、nano.RIPE「ツマビクヒトリ」、JOY「アイオライト」でテスト)
[ボーカル傾向]:かなり近めに聞こえ、全体的にドライ
【3】官能性
UVERWorld「CORE PRIDE」はバチバチと粘るドラムに魅力がある。ただギターやベースは硬く重く、エッジがややはっきりしないところがあり、中毒性は少なく、一本調子。
今井麻美「朝焼けのスターマイン」もリズム一本調子なところがあり、ボーカルはドライさが強調されすぎて風邪でも引いているかのように高域で喉にかかったようにかすれがちで、息苦しさを感じるほど。活力に乏しい。
Rasumus Faber「海の見える街 JAZZ Ver」はよくこのイヤホンに合う。濃厚で粘りのある低域と硬質なピアノがかなり大人びた雰囲気を演出しており、聴き応えがある。
【4】総評
やたら粘り気のある低域と全体的に硬質でドライに出る音質はジャズやラップなどに合いそうだ。全体的に低価格イヤホン特有の平面な音響空間を感じさせるので、中毒性や面白みに欠けるところはあり、解像度的にも乱暴さが目立って音が毛羽立つところがある。女性ボーカルが高域で元気がなくなり、息苦しささえ感じられるのは明白な欠点で高域の表現力の低さはかなり気になるかもしれない。
【5】このイヤホン向きの曲
やや奥行き感に乏しく、そのせいか展開が単調になりがちではあるが、粘りのあるリズムとドライな声質表現はこの曲によく合う。
【関連記事】
*1:おすすめ度とは、あくまで主観的に「ここが面白い!ここが味わい深い!」と思ったポイントです。たとえば低域が「5」だからといって低音が支配的で低域重視で鳴りますというわけではなく、「低域の表現が丁寧でうまいなぁ」とか「これはちょっと他では味わえないかも」といった特徴的な音、魅力的な音がポイント高めになります。そのイヤホンの販売価格帯も考慮した主観的な評価です。